メニュー ≫ くまざさ茶
【お徳用TB送料無料】クマザサ茶(3g×70p)「ティーバッグ」≪熊笹茶100%≫くまざさ茶()
【お徳用TB送料無料】クマザサ茶(3g×70p)「ティーバッグ」≪熊笹茶100%≫くまざさ茶()たっぷり容量
【お徳用TB送料無料】クマザサ茶(3g×70p)「ティーバッグ」≪熊笹茶100%≫くまざさ茶()
楽天
特別価格
1,470円


商品の詳細
・・飲み口・・・・・ 香りは笹の良い香りで、ほのかに甘く、飲み口はあっさりとした飲みやすい味だと思います。 濃く出し過ぎると苦味が出るので御用心! ノンカフェインですので、どなたでも気軽にお飲みいただける健康茶です。 初めて飲まれる方は、基準より薄めにして、マイペースで飲まれ、ご自分に合った飲みやすい濃いさで飲まれて下さい。 また、一度に多量に飲まれないようにして、適量を飲まれて下さい。 ・・飲み方・・・・・ 急須の場合は、ティーバッグ1袋、または大さじ1杯を入れ、熱湯を注いでお好みの濃さで頂きます。 煮出しの場合は、ヤカン1リットルにティーバッグ1?2袋、または大さじ1?2杯を入れ、沸騰後、泡が持続する程度のとろ火で7?8分煮詰めます。 ・・内容(原材料)・・・・・ 森のこかげのクマザサ茶は、国産クマザサ100%を使用した健康茶です。豊富な栄養素が魅力! 健康維持に役立つ!クマザサ茶 《国産》クマザサ茶 kumazasa tea クマザサ(熊笹)は、高原地帯に生育するイネ科の多年草で、タンパク質・ミネラル・カルシウム・アミノ酸・ビタミンCやB群・クロロフィル・食物繊維・多糖類など、からだに良い豊富な栄養素がたくさん含まれています。 冬になると葉の縁が白色に隈どられることから「隈笹」、また、熊が好んで食べることから「熊笹」と呼ばれるようになりました。 ・・商品特徴・・・・・ 無添加・天然国産クマザサ100%のとても優れた健康茶です。 笹の葉は古くから、笹団子、笹ずし、チマキなどに使われており、食べ物が悪くなるのを遅らせる作用があります。長く保存することを目的とした、昔の人々の知恵が、今もなお受け継がれています。 クマザサは気になる臭いも解消してくれるため、最近臭いが・・・というお父さん!! 飲んでみて下さい!健康維持にも役立って、一石二鳥じゃないですか!! また、美容健康にも良いので、女性にもお勧めの健康茶です。 生活が不規則になりがちな方は、栄養素がたっぷりのクマザサ茶で、健康管理をしてみませんか?? ダイエットを頑張っている方は・・・ クマザサにサラシア茶と明日葉茶。 健康に気を使われる方は・・・ クマザサと延命草、そしてお馴染みのハトムギ茶のブレンドティーで毎日の健康維持に! ■お客様の声 笹の爽やかな香りが魅力的な、ほんのり緑茶に似たお味の美味しいお茶です。 500ml程のティーポットにティーバッグ2袋を入れて、15分?20分程度そのままにしておき、氷で満たした容量1リットルのステンレスボトルに注ぐとちょうど良い濃さになります。 茶葉の状態 主要原産国:日本 ・・原産国・・・・・ 日本 農薬検査等には、全てクリアしておりますので、ご安心してお召上がり頂けます。 加工は、国内で行っております。 ・・備考・・・・・ 保存方法:開封前 直射日光、高温多湿を避ける開封後密封、低湿度 ・・有効成分・・・・・ パンフォリン・ビタミンK・葉緑素・リグニン・クマザサ多糖体・アラビノキシラン ・・カフェインの有無・・・・・ ノンカフェイン飲料


【お徳用TB送料無料】クマザサ茶(3g×70p)「ティーバッグ」≪熊笹茶100%≫くまざさ茶()
【お徳用TB送料無料】クマザサ茶(3g×70p)「ティーバッグ」≪熊笹茶100%≫くまざさ茶()
楽天
特別価格
1,470円
cart_bn02.gif


関連ブログの記事(口コミ情報)

「坐来 大分」~ EFiLサロン (2011年2月26 日)

... 1 くまざさ茶 :笹の香りがし、すっきりとした味わいで飲みやすい冷茶 2 咲き付け:春の一時期にしか獲れない 白魚 の揚げ物に カラスミ のトッピング。相性良いね~ グラスには 黄かぼす のリキュールのソーダ割り。 ...


8月16日に投稿したなう (2010年8月17 日)

... http://ff.im/-piUXL 8/16 14:12 隣の部屋が、軽いサウナのよう・・・今日暑いんだなぁ、熱中症に気をつけましょう。部屋でも倒れそうだもの。友人から送ってもらったくまざさ茶がうまい。 8/16 14:12 >> もっと見る


富良野・美瑛カレー街道に勝負を挑んでみた。(後編) (2010年8月10 日)

... まずは、パプリカを1つずつ食べて、かぼちゃを食べ、なすを食べ、そして、カツを食べ、途中くまざさ茶を飲みながら、最後に残ったのはご飯。 ご飯に手をつけるまで、一度心が折れました。 「もーやめよーかなー」 ぶらっくみるくが叫ぶのです。 ...



トップページ |
サイトマップ